【100ml】
豊かな水と緑、そして文化を持つ富山県砺波市。
その三郎丸という地区で、三郎丸蒸留所の母体である若鶴酒造が酒造業を始めたのは1862年のことです。
1952年よりウイスキーを製造してきたこの蒸留所は2017年に「三郎丸蒸留所」として生まれ変わり、富山の地からウイスキーの魅力を発信するクラフト蒸留所として活動を続けています。
富⼭の壮麗な⼭々と、その恵みである清冽な⽔。
そこに訪れる美しい四季の移り変わりと、⼈々の暮らしが育んできたものづくりの⽂化。
雄⼤な⾃然と⽔の循環が、繊細な季節の変化と⼈の⼿仕事が、⽇本でしか、富⼭でしか⽣まれないウイスキーを育みました。
富⼭県砺波平野という地域に根ざし世界に挑む三郎丸蒸留所がつくる、⽇本の美意識と富⼭の⾵⼟を宿したブレンデッドウイスキー「サブ」。
ここ富⼭から、世界へと届けます。
香り:潮気、落ち着いたウッディさ、オレンジ、灰、ほのかなワックス、キャラメル、全体を包み込むスモーキーさ。
味:滑らかで、ふくよかで丸みのある甘み、キャラメル、スモーク、赤いリンゴ。ブレンデッドとしてはボディが十分にあり、飲み応えがある。後味はウッディさと丸みのある甘みが続く。
※箱付商品です